未来を見る!のぶのブログ

「将来どんなことができるの?」「働き方はどう変わるの?生き方は?」「こんな雑学おもしろい!」元自衛官の塾講師のぶが、未来や雑学など知的好奇心のおもむくまま語っていきます。

地球外生命体はいるか

f:id:nobunobuchan:20160927234533p:image

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6215790

 

 

木星の衛星エウロパにおいて、水分の噴出が確認されたそうだ。

 

 

以前から、表面の氷の下に水があることは予想されていたという。

 

 

生命の発生には水が不可欠のため、地球外生命体が存在の可能性もある。

 

 

「宇宙人なんていないよ」と言い切れない時代がやってくる。

 

 

現代の技術革新のスピードは、幕末から明治にかけての日本のそれに匹敵する、あるいはそれを凌駕するペースではなかろうか。

 

 

皆がケータイを持ったかと思えばスマホに変わり、VRやARといった新技術が実用化されようとしている。

 

 

数年先の生活も予測できない。

 

 

数十年後、遠く離れた星の地球外生命体と交信している可能性も否定できない。

 

 

未来がますます楽しみになってきた。

 

 

#news
#NEWS
#エウロパ
#木星
#衛星
#水
#噴出
#地球外生命体
#ET
#未来
#未来が楽しみ
#創造
#未来を創り出す

 

認知症に理解を 姫路城をオレンジにライトアップ

f:id:nobunobuchan:20160923021636j:image

 

姫路城がオレンジ色にライトアップされた。

 

 

認知症への理解と周知のためだそうだ。

 

 

江戸時代に作られた赤絵磁器は、ヨーロッパにも輸出され、世界的に名声を得ている。

 

 

この柿色が、「認知症サポーター」のイメージカラーとされている。

 

 

赤絵磁器と同じ日本発の「認知症サポーター」が世界中に広まってほしい、との思いで制定されたという。

 

 

また、オレンジ色は温かさを感じさせることから、「手助けします」という意味も込められている。

 

 

企業にせよ、NPOにせよ、一流であったり世の中の役に立ったりする組織には、「志」があるのではないかと思う。

 

 

「誰かの役に立ちたい」「世の中を変えたい」「この人達を幸せにしたい」
…そんな強い思いがあるからこそ、素晴らしい組織になるのではなかろうか。

 

 

そして、そのような人や組織が未来を創っていくのだと思う。

 

 

このような「志」のある人達を、微力ながら応援していきたい。

 

 


#news
#NEWS
#オレンジ色
#認知症
#認知症サポーター
#姫路城
#志
#思いやり
#真の優しさ
#未来
#創造
#未来を創り出す

 

これからのスマホの形

f:id:nobunobuchan:20160921215610p:image

 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000024-zdn_m-sci

 

 

スマホは将来、この形が主流となるだろう。

 

 

シャープのロボホンが、スマホとセットで発売される。

 

 

Siriのような音声アシスタントを使用する際、人間は、スマホという「箱」に話しかけることに違和感を覚えるという。

 

 

一方、ぬいぐるみのような人形(ひとがた)のものに話しかけることには違和感を覚えない。

 

 

携帯端末1つで家電の操作等あらゆることが可能になる未来を考えると、ロボホンのような人形の端末が主流になるはずだ。

 

 

やはりシャープは、「目の付けどころが、シャープ」だ。

 

 


#news
#NEWS
#スマホ
#ロボホン
#シャープ
#目の付けどころ
#未来
#未来のスマホ
#ロボットが友達
#未来の相棒
#創造
#未来を創り出す

 

コンプレックスがビジネスに

f:id:nobunobuchan:20160920203942p:image

 

 

http://news.yahoo.co.jp/feature/315

 

 

コンプレックスがヒット商品に変わる。

 

 

本の学校教育は、「弱点を補う」ことに主眼を置いている。

 

 

だが、これからの未来において、それが引き続き通用するとは思えない。

 

 

これからは、「弱みを強みに変える」、もしくは「弱点を補って余りあるほど長所を伸ばす」時代になっていくだろう。

 

 

未来を創り出すためには、教育や考え方も変化させなければならない。

 

 

#news
#NEWS
#コンプレック
#弱点
#弱み
#長所
#強み
#弱みを強みに変える
#未来
#教育
#考え方
#価値観
#創造
#未来を創り出す

 

今日は敬老の日

f:id:nobunobuchan:20160919100151p:image

 

https://gunosy.com/articles/Rb6ld

 

 

敬老の日

 

 

これから先、少子高齢化はどんどん進んでいく。

 

 

これは予想ではなく、事実。

 

 

すでに起こった未来。

 

 

これまでの生き方・働き方では、生き残れない。

 

 

未来を創り出す人になるか。

 

 

未来を見通せる人になるか。

 

 

そういう人達についていくか。

 

 

行動し、自分にしかできない仕事を見つけた人だけが、この先生き残れる。

 

 

そうなるために、自分をメディアにしていきたいと思う。

 


#news
#NEWS
#敬老の日
#未来
#すでに起こった未来
#自分にしかできない仕事
#創造
#未来を創り出す

 

「最も美しい」や「最も楽しい」道順を提案する研究

f:id:nobunobuchan:20160918215044p:image

 

 

 

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yazakiyuichi/20160918-00062320/

 

 

「安い」「早い」以外の新しい価値観。

 


未来を創り出す=新しい価値観を創り出す・与える。

 


効率以外の新しい価値観が求められる時代。

 


心の豊かさを価値観にできる時代がやってきた。

 


今までと異なる価値観とそれを実現できる手段を持っている者は、どんどん豊かになるだろう。

 


未来は明るい!

 

#news #NEWS #未来 #新しい価値観 #心が豊か #創造 #未来を創り出す

観測史上最も暑い夏になる予感

最近暑い日が続きますね。

NASAによれば、今年は観測史上最も暑くなる1年だそうです。
確かにやばいなと思うんじゃないかと思います。
ですが、感じ方にしても、知識を入れるとまた違った見方が見えてきます。

 

今回、発表したのは「アメリカ航空宇宙局」です。
NASAと言えば宇宙のイメージが強いんですが、航空に関することも担当しているんですね。
航空に関してなぜ信憑性が高いかと言うと、それは、航空にとって気象と言うのは密接な関係性があるからです。

 

太平洋戦争の際、「大空のサムライ」と呼ばれた零戦パイロットがいました。
坂井三郎さんと言う方です。
この方の娘さんが本を出版されていますが、父について、天気を予想すれば、外す事はなかったと言うふうに述懐しています。
天気予報以上に的中率が高かったそうです。
例えば、天気予報が晴れだと予想していても、坂井さんが雨だと言えば実際に雨になったそうです。
これは一体どういうことかと言うと、パイロットが天気を読み間違えてしまった場合、例えば嵐の中に突入してしまうこともあります。
その場合、命の保証がないわけです。
ですので、天気を予想できるようになるわけです。
自分の命がかかっているわけだから、天気予報以上に的中するのは当然だということになります。
そのことを踏まえると、航空を管轄するNASAが発表すると言う事は、どれだけ信頼性が高いことなのかがよくわかります。

 

ニュースの中にも、知識を入れていくことが大事だと思います。
そうすることで、読み取れる深さが変わってくると思います。
独自の見方が出来るようになると言うのは大事だなと考えています。